HOME > 眼瞼下垂の手術
眼瞼下垂の手術
眼瞼下垂とは

眼瞼下垂(がんけんかすい)とは、瞼(まぶた)が下がる、開けづらくなる状態のことです。
片方の目に起こる場合と、両目に起こる場合があり、生まれつきの先天性の方と、後天性の方がいます。
こんな症状が気になったら
瞼は、年齢と共に、多少下がってくることがあります。
つまり、成人の眼瞼下垂は必ずしも病気とはいえませんが、
「視界が狭くなる」
「目が疲れやくなる」
「肩こりや頭痛が起こる」
などの症状をともなうようになれば、治療を考える必要があります。
目を開けた時、黒目の部分が半分以上、瞼に隠れてしまっていれば、明らかに眼瞼下垂と判断できますが、左右の目の大きさが違う場合もあります。
ご自身で判断せず、一度診察を受けるようにしてください。
眼瞼下垂の原因と治療方法
眼瞼下垂は、先天性と後天性に分けられます。後天性には下記のような原因が考えられます。
- 老人性
- コンタクトレンズの長期装用
- 重症筋無力症
- 動眼神経麻痺
- パーキンソン病
- 脳動脈瘤
- 糖尿病
- ケガや手術の後遺症として
この中で重症筋無力症、動眼神経麻痺、糖尿病、脳動脈瘤、パーキンソン病が原因となる場合は、疾患の治療を行います。
先天性、老人性、コンタクトレンズの長期装用では眼科で手術を行います。